うちの子と一緒に楽しむ
ふわもち米粉パンケーキ
【犬用】米粉のナチュラル パンケーキミックス
国産米粉使用/有機ベーキングパウダー使用/ヤギミルク入り

「ご愛犬のおやつにこんなお悩みありませんか?」
●小麦アレルギーで小麦不使用おやつを探している
●添加物が気になる
●シニア犬に柔らかいおやつを与えたい
●簡単に作れる手作りおやつを用意したい
●誕生日や記念日などに特別感のあるおやつを作りたい

リニューアルのポイント
1.有機ベーキングパウダーに変更
遺伝子組み換えでないコーンスターチ、酸化防止剤不使用の安全な素材を厳選。最小限の使用でふっくら仕上げに。
2.チャック付きバイオマス包材
開封後も保存しやすく、環境にも配慮した袋に変更しました。
3.ヤギミルク配合で嗜好性UP
自然な甘みとコクをプラスし、ワンちゃんも大喜び♪

選ばれる3つの理由
1.完全グルテンフリー
国産米粉100%使用、小麦不使用でアレルギーが心配な子も安心。
2.無添加&低脂質
香料・乳化剤不使用。脂質は100gあたり1.0gで体重管理中の子にも◎
3.家族みんなで楽しめる
人も一緒に食べられる設計。手作りの楽しさをぜひご家族皆さまで。

基本の作り方(プレーン)
1.パンケーキミックスに卵(1個)と水(90cc)を入れる
2.よく混ぜ合わせる(生地はスジが残る程度)
3.フライパンで両面を焼く

もっと“ふわふわ”にしたいときは♪
1.卵を黄身と白身に分ける
2.白身はメレンゲにする(ツノが立つぐらい)
3.水+黄身を混ぜ、ミックス→メレンゲの順に加える
4.気泡を潰さぬようさっくり混ぜる
5.弱火〜中火で両面焼く(フタ推奨)

\スタッフ考案!アレンジレシピ/
1.ケーキ風アレンジ
【材料】
パンケーキ、水切りヨーグルト、フルーツ等
【作り方】
ヨーグルトとフルーツでデコレーション!
※小さい子にはカットして与えてください

2.お肉と野菜入り手作りごはん
【材料】
ミックス50g+水+刻み野菜50g+お肉50g
【作り方】
すべて混ぜてフライパンで両面焼くだけ!

3.パニーニ風サンド
【材料】
パンケーキ(卵はメレンゲにした白身のみ使用)+豚肉スライス 適量+にんじん 適量+枝豆 適量+パプリカ 適量+卵黄 1個分+グリーンリーフ(レタスなどでもOK)
【作り方】
1.パンケーキを焼く
2.ボウルに食べやすい大きさに切った豚肉と野菜をいれ、卵黄をいれてよく混ぜる
3.熱したフライパンに2をいれ、両面を焼く
4.パンケーキを半分にカットし、3とグリーンリーフをはさんで完成!

よくあるご質問(FAQ)
Q.人も食べられますか?
A.はい。無味ですので、味付けしてお楽しみください。
Q.保存方法は?
A.未開封は常温可。開封後は冷蔵または冷凍保存し、お早めにお使いください。
Q.焼いたパンケーキは冷凍OK?
A.冷凍可能です。1枚ずつラップで包み保存を。解凍後は軽く温めてください。
Q.1日の給与量は?
A.おやつとしては体重・年齢により異なりますが、1日の摂取カロリーの10%以内が目安です。
\国産・無添加・手作りの安心感/
ふわもち米粉パンケーキで、特別なひとときを。

こちらの商品は2個までネコポスで配送可能です。
※但し、配送途中で商品が破損してしまう場合があります。
ネコポスをご希望の方は、予めご了承の上ご注文ください。
成分表 (100gあたり) |
たんぱく質 |
7.2g |
脂質 |
1.0g |
炭水化物 |
74.0g |
食塩相当量 |
0g |
カロリー |
341.5kcal |
内容量 |
200g
|
原産国 |
日本
|
保存方法 |
直射日光及び高温多湿を避けて涼しい場所で保管してください。開封後は冷蔵庫に保存し、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 |
ご注意 |
・カロリーを参考に飼い主様のご監視の元適量をお与え下さい。
・飼い主様の管理の元お与えください。
・ご愛犬の体調が変わった時は獣医師に相談してください。
・与えすぎにご注意ください。
・開封時に粉が舞うことがありますのでご注意ください。
・調理時はやけどにご注意ください。
・ご愛犬が調理前の粉を誤って食べないようご注意ください。
・卵、乳製品、ナッツ類を使用する施設で製造しています。
|
原材料 |
米粉(国産)、有機ヤギミルク(オランダ産)、有機ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)(ドイツ産) |